Department of Palliative Care Nursing, Human Health Sciences, Graduate School of Medicine, Kyoto University

京都大学大学院 医学研究科 人間健康科学系専攻
先端中核看護科学講座 緩和ケア看護学分野

教室紹介Laboratory▷ ページを更新する

ご挨拶

京都大学大学院 医学研究科 人間健康科学系専攻 先端中核看護科学講座 緩和ケア看護学分野 教授

宮下 美香

Miyashita Mika

がんは、日本国民の約2人に一人が罹る身近な病気です。依然として我が国の死因第1位ではありますが、診断・治療の進歩により生を全うすることが可能になりました。しかしながら、がんの診断、治療はがん経験者とその家族、すなわちがんサバイバーに様々な困難をもたらすため、診断時からの対応が求められます。そして、診断時から慢性期、終末期まで、がんサバイバーのよりよい生活の実現に向け、がんサバイバーシップを支援することの重要性が一層高まっています。

緩和ケア看護学は、生命を脅かす病を経験したあらゆる年代の人とその家族に対し、身体的、心理的、社会的、そしてスピリチュアルな苦痛を予防、緩和し、最期まで生き抜くことを支える看護ケアを創造する学問分野です。緩和ケアの本質は、その人をよく知り、その人の大切なものを尊重し、いかなる状況でもそばにいて、決してあきらめることなくトータルペインに立ち向かうことにあります。

当教室では、がんサバイバーが有するトータルペインの予防と緩和を通じ生活の質(Quality of Life: QOL)の維持向上に寄与する看護を開発すべく研究に取り組んでいます。特に、がんとがん治療に関連した認知機能障害をテーマとし、実態調査、介入研究を行い、課題の把握と看護ケアの開発を目指しています。そして、世界水準の研究を成し遂げるべく、米国の看護研究者と国際共同研究を進めています。さらに、Whole Person Careの理論と実践、がん医療におけるコミュニケーションなど、幅広いテーマで研究を行っています。

大学院教育においては、高度実践研究者養成プログラム専門看護師課程にて、がん看護専門看護師を養成しています。また、修士課程、博士後期課程では緩和ケア看護学を牽引する研究者を養成します。

がんサバイバーが希望を持ち自分らしい人生を送ることができるよう、新たな看護を創造し社会実装の実現を目指します。

▲ TOP